子供服製図→縫製完了

  

以前より取り組んでいた、ベビー服の製図が終わり、縫製も終え、ドレメに提出することができました。

ドレメでは、婦人服の製図でしかも最後の方は裏地つきの大掛かりなものばかり製作していたので、最後のベビー服作りはとても簡単に思えたし何よりも小さくて可愛いくて、楽しかったです。

この二年は、好きなものもろくろく縫えなかったけれど、基礎を学び、自分で実践してみることで、かなりの力になったと思います。

また、子育てをしながらで、時間を捻出するのも大変ではありましたが、乗り越えられたことで一つ、自信にもつながりました。

これから学んだことをもっと実践して、生徒のみなさんにもお伝えしていけるように、努力していこうと思います。

こんな私についてきてくださるみなさんに感謝し、日々少しずつ、精進です。

子供服の製図

    

ついに着手しました。

念願の、子供服、ベビー服の製図。

私がドレメを選んだのは子供服の製図が学べるから。だったのですが、

子供服は一番最後の課題に指定されており、

子育てしながらここまで進むのに、すごく道のりは長かったけれど、嬉しい。

そして赤ちゃんの服を自分で一から考えたりつくって行く過程がまた面白い。

型紙もまたミニサイズで可愛いし、癒される(^O^)

と、一着仕上げたかのコメントですが、

1人黙々と仕上がりを妄想しながら楽しんでおります。

まずは原型図の作成から。

それにしてもちっちゃくて可愛い(^○^)