ガーゼ×和紡布で立体マスク

ガーゼのマスクは愛用しているのですが、プリーツタイプだと鼻に布が結構触れて、痒くなることがあり、長時間だと気になることが多かったので立体マスクを作ってみました。

  

肌面には、益久さんとこの和紡布を使ってみました。

  
見た感じ、立体マスクってあまり好きなイメージではなかったけど、布だと使い捨てみたいにキツくないし、やっぱり鼻の周りあたり、すごくらくでした。

肌あたりも優しく気に入りました。

風邪症状がなかなか治らないのでしばらくは、このマスクを着けて仕事もします〜〜m(_ _)m

ハンドメイド春夏帽子 第二弾

夏に向けての帽子、今年の2作品目です。

  前回作った時に気になっていた点、

①つばが大きすぎる

②つばが柔らかすぎて時々視界不良

を改良しました。

①とりあえず2㎝カット=出来上がり寸法で−1㎝カット

②中厚手接着芯を裏生地にも貼る
ということで解消。

①に関してはもうちょっとカットしてもいけそうだけれど、日よけのためにかぶるという用途があるので、このくらいあったほうが良いかなと思いました。

②は、良い感じです。中厚手なのでこれでも柔らかさはまぁまぁあって、鞄に折りたたんで入れることも可能です。
裏生地は前にベビー服を作った余りで作りました。

帽子は買っても結構お値段もするし、子供がいてると日傘もさせないので嬉しいです。

作るたび自分の好きな形にどんどん近づいていけるといいなと思います。

 
順番が前後しましたが、リネンのワンピースも、近いうちに縫いあげられるように頑張ります😃 

ハンドメイド作品 帽子

先日から取り組んでいた、自分用の帽子が仕上がりました。

ツバが大きく、日よけには使えそうです。

全体のサイズは内側に紐を通す箇所がついているので、そちらで調整可能。

表地はリネン、裏はハーフリネンで、

これからの季節に活躍してくれそうな予感です。

   

   

春夏用〜帽子手作り中

今日はウェブの仕事のコンペがあったので、朝から主人に娘を託し、パソコンのモニターと格闘していました。なかなかハンドメイドのジャンルとは対照的な内容ですが、勉強になるし、

作るというところでは、根本は同じようなものもあるので、色んな意味でスキルアップができている気がしてとても楽しいです。

主人と娘は疲れて早々とバタンキューしてますが、私はいつもよりまだ元気なので、夜な夜な春夏用に、前々から買っていたリックラックさんの型紙を使って帽子を制作中です。

   

 

とりあえず、裏と表の帽子はできたので、あとは縫い合わせて裏返し&まつるところまできました(^-^)

毎日ぼちぼちですが、ちょっとずつ仕上がってきています。

裏生地は柄入りにして、表はリネンの無地です。ワンピースの残り布です( ^ω^ )

完成が楽しみであります☆〜(ゝ。∂)